屋根裏

コードを書いたりします

世界を破壊しました

閉塞百合ジュブナイルノベル『世界を破壊する魔法』をクリアしたので感想記事です。本記事はネタバレを含みます。未プレイの人は公式サイトへGO!

2020年の振り返り ~ゲーム編~

2020年の振り返り記事、前回の技術編に続いてゲーム編になります。 映画編と小説編も書きたいところですが、記事にするほど観たり読んだりできていないので2020年の振り返り記事はゲーム編で終わりです。

2020年の振り返り ~技術編~

お久しぶりです。今回は今更ながら2020年の振り返り記事になります。 年末年始はCyberpunk 2077にハマっていて書けず、春休みに入ってから暇なときに少しずつ書いていたものの、もう4月になりそうだったので急いで仕上げました。 いっそ2020年"度"にしちゃお…

reveal.jsでパワポ要らずのスライド作り

プレゼンテーションで使うスライドを作るとき、多くの人はPowerPointやGoogle スライドを使うと思いますが、マウスをカチカチしながらレイアウトを組むのは少し面倒です。 レポートと同じようにスライドもMarkdownで作りたいと思い調べてみると、reveal.jsと…

Astraeaで生成された惑星をツイートするbotを作る

前回の記事で紹介したAstraeaが生成した惑星の画像を共有するための、TwitterのbotをPythonで作りました。

ドット絵の惑星を生成するプログラムをp5.jsで作る

以前、Planetariumという惑星をランダムに生成してくれるソフトに触れ、とても印象に残っていたので自分でも作ってみました。

ラズパイからPCを操作できるリモコンを作る

前回使用したラズパイと一緒に7インチのタッチパネルも買っていたのですが、全然使っていなかったので時計兼リモコンにしてみようと思います。

大学の掲示板の更新をDiscordで通知する

大学の学部掲示板をいちいち確認するのが面倒でLINE Notifyを使って更新を通知させていたのですが、見た目が微妙だったのでDiscord Webhookを使って作り直すことにしました。

Slay the Spire風のマップをp5.jsを使って生成する

SteamとSwitchで販売されているSlay the Spireというローグライクゲームがありますが、そのマップみたいなものをp5.jsで生成してみました。

Vue.jsでポートフォリオサイトを作る

将来の就活なんかを考えるとポートフォリオがあったほうがいいかなと思い、Vue.jsで作ってみました。

WSLの環境を構築する

Windows上で開発するときの環境構築が面倒くさいのでWSLを使うことにします。また、今はJetbrains製のIDEを使っているのですが、学生じゃなくなると有料になってしまうのでこれを機にVS Codeに乗り換えようかと思います。

以前作ったアイコン生成ソフトをリメイクした

このブログの開設と同時にGitHubのアカウントも用意していたのですが、上げれそうなものがなかったので1年くらい前にOpenSiv3Dで作ったソフトをリメイクしてみました。今回はそのソフトの紹介です。

Pandocを使ってMarkdownでレポートを書いてみる

普段はWordでレポートを書いているのですが、数式が多いときやソースコードを貼るときなんかは正直面倒です。 理系でレポートを書くって言うとLaTeXを使っている人が多いような印象もあるのですが、LaTeXも慣れるまでは色々と大変そうです。 そこで、普段メ…

プログラミングをするときの作業環境について

開発をする上で作業環境はとても重要だと思うので、最初はこの記事にしました。周辺機器を中心としたデスク周りとPC本体の紹介になります。 2年くらい前に今の環境にしましたが、以前使っていた環境と比べるととても快適です。やっぱりお金をかけるのって大…